忍者ブログ

紙々everyday  -今泉紙店 日々の記録-

今泉紙店のスタッフによる新製品紹介、日々のつぶやき  毎日更新中!

2025/02    01« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  »03
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

まぁ誰でもユーモアがわかるダジャレですよね。
アメリカンジョークってやつですよね。
どっかんどっかんってやつですよねわかります。

さて、今日は題名通り半年ほど前にトンボ鉛筆社から発売されたシャープペンを紹介します。
シャープペンの芯を出すときに一回一回持ち替えて芯を出すのがめんどくさい。
そんなあなたに、一つの手間を省きます。

トンボ鉛筆社製品 オルノ

6155f08d.jpgこれを私が初めて見た時の印象としては...
折れるのもなんですけど、それよりもこの独特な色合いが印象的でした。
個人的にはカシスという色名の、この写真の左から2番目のものが好きな色合いだったりします。
かわいい色合いのものやちょっと変わったもの、男性でも持ちやすい色のものもあります。
無くしたときや、ほかの人のものと混ざった時にわかりやすいかなとも思ったり。
実際に折ってみました。
1e79c883.jpg1607b6d2.jpgものすごい写真だと分かりにくいかもしれませんが、左側が普通に持ってる状態。
右側が本体の真ん中を折って、ノックしている状態です。
今更ながらこうして芯を出すシャープペンです。
今までもパイロット社のドクターグリップや、本体の横の部分にあるボタン(?)があってをノックすると芯が出てくるというシャープペンがありましたが…
これは斬新ですよね~。
シャープペンを「折る」
「よ~し、シャープペンを折って芯を出そうぜ」
「シャープペン折ろうぜ」
「折ろうよ」
「折るよ」
「オルノーーーー!!!」
って感じですよね。きっと。
楽しみあふれるシャープペンですね。
当店に来店の際は、ぜひそんな楽しい名前のかわいいシャープペンを見ていってください。
試供品もありますが、コツを覚えると芯を出すのが楽しいです。



木下くんも折るのが好きみたいですよ。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

拍手[1回]

PR
こんばんは~、ばばんばばんばんばん
ぶん・ぐぅ~&こたろ~じゃ

今日は昔なつかしの紙せっけんを紹介するかのぉ
huro1.jpg 
 ふわっととけて、くり~みぃ~な泡立ち
 懐かしいシャボンの香りで洗いあがりも
 さっぱりなんじゃ

 バックに入れて持ち運ぶにもかさばらんもんで
 外出したときにも手軽に使えるんじゃ


というわけで早速こたろ~とひとっ風呂あびるとするかのぉ
huro3.jpghuro2.jpg







こたろ~はちゃんと頭に手拭いをのっけて風呂にはいるとは
なかなか通じゃのぉ

ばばんばばんばんばん
歯ぁみがいたか~

  ばっかんばっかん押してください
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
 

拍手[9回]

こんばんは~、いつもにこにこぶん・ぐぅ~じゃ

今日も店内を散歩しておったら面白いもんを発見したので早速
試してみたんじゃ!

KODOMO NO KAO ポップコーンペン
これは書いた後でドライヤーなどで熱を加えると
モコモコ膨らんでくるんじゃ

jiji2.jpgjiji1.jpg  左のやつがひげじぃ~さんで
  右のやつがわたぼうしじ~さんじゃ

  どっちのじ~さまも興奮して目が
  血ばしっておるのぉ!こわいこわい 
 



そうじゃ、みんなにも紹介しんとかんのじゃが
わしが今日アルプスから連れてきた白やぎのゆきちゃんじゃ
jiji3.jpgjiji4.jpg 
 ゆきちゃんも腹ペコじゃったのか
 じ~さまのひげと草を間違えて
 ムシャムシャ食っとたのには
 びっくりしたのぉ!
 



親の仇のようにぶっちんぶっちん押してください
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
 

拍手[7回]

日曜日に4時間もかけて髪を染めて切っていただいた黒柳です。
ひこにゃんにちょっと大人らしくなったと言われたぜやったぜ。
モダンな雰囲気だと言われたぜやったぜ。

さて、まぁそんな私のように美容院の予定などを書き込む手帳をみなさま持っていると思うのですが…
今日はそんな手帳をよりかわいく、充実させるための道具を紹介しようと思います。

手帳デコレーショングッズ

まずはヒサゴ社製品から。
72c4118e.jpg手帳内をかわいくわかりやすくできるように、小さいたくさんの種類のシールがあります。
個人的に気に入ってるのは、涙?マークだったりします。
ファイル穴の周りに貼るシールと、穴が開いていないメモや挟んでおきたいものを穴をあけずにはさめるようにするものなど、かわいくて便利なものがそろっています。
こういうものが自分だけの手帳を作るときにあれば、便利ですし自分だけのものが作り出せるかと思います。
続いてエーワン社製品。
91b5dcb0.jpgエーワン社のシールは全体的に淡くてきれい目な色が多いです。
時計の形をしたシールに、予定があ入っている時間に合わせて針を書いてみたり。
大事な予定がある日をわかりやすくするために、その日の乱の角にきれいなシールを貼れるような形になっていたり。
インデックスもかわいく、手帳用にコンパクトになっていたり。
個人的にはエーワン社のシールではピンク系の色が好きです。

そんなかわいいシールたちを実際に使って私だけの手帳にしてみました。
2347b9af.jpgけっこうかわいくないですか?
と、これは少し前に作ったPOP用の手帳です。
こんな風に予定がいっぱい詰まっていたら人生楽しいだろうに。
右上にあるインデックスはリラックマのインデックスです。
今回はちゃんとご紹介しなかったですが、こんなかわいいリラックマグッズも当店ではたくさん揃えております。
右上の付箋はかわいいブタさんです。
何気に気に入ってます(笑
ちなみに拡大するとこんな感じ。
dc9dba31.jpg27bad25b.jpg...みにくいかな?
ちょろちょろとかわいいシールを張りまくりましたぜ。
ちなみに猫や亀や文鳥がいると思いますが、それはデザインフィル社のシールたちです。

こんな風に自分だけの特別な手帳を作って見ると、きっと楽しいですよね。
今回はシールだけを紹介しましたが、ペンにこだわって作ってみるのも楽しいかと思います。
ちなみに私は手帳にはパイロット社製品のノック式フリクションのオレンジを使ってます。
これがだいぶ便利ですよ。

誰もが持っている自分だけの文具、手帳。
少しの工夫で楽しく予定を書けるようになりやもしれません。


ブログを少しでも気に入ったらぷちっと押してみてください♪
 ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

拍手[3回]

まったくジャンルの違うものをタイトルに並べてしまいました。

こんばんわ。今日まずご紹介するのは、見たらうっかり買ってしまった文具な雑誌。
20111023212302.jpg なんか表紙見て、うわぁ。ってなったので。
 いろんな筆記具が続々と世に出てくるのに、万年筆というやつは
 いつの時代も、人の心を惹きつけるようですネ。

 小さなペンの中身は、技術の粋のかたまり。
 そして、カラフルなインクは、選ぶのも書くのも
 楽しくなってしまいます。

20111023212343.jpg こちらは、その雑誌の中の1ページ。
 学生の頃、この方の三国志を読みふけっておりました。
 三国志。いいですよ!(なんておススメするまでもないか)
 わたしの好物です。あやうく中国への留学を考えてしまったり
 それを断念した代わりに、旅行に行ったとき、ツアーから千切れて
 ふらふらと、孔明が若かりし頃を過ごした古隆中を見に行ったり。
 あぁ、なつかしい。また読みたい。
 とか思ってしまったので、私の独断によりこのページの写真です。
 話が脱線してますが、この万年筆からあの物語が生まれたのかと思うと(>_<)


なんだか、文人たちが使ってたと聞くと、どきどきしますね。
時を超えて愛され続ける万年筆の魅力♪ といったところでしょうか。
20111023212801.jpg  さてさてこちらも、本日うっかり買ってしまった猫のマスキングテープ。
 いや、猫だし。これは買っとかないかんでしょ。
 かわいいんスよ。この愛すべて猫どもの顔を見てください。
 この表情豊かな猫さんたちを。
 
 ・・・だめじゃ。猫が出てくると、一瞬にして理性がどっかにいってしまう。
 恐るべき魔力を秘めた(対私のみか・・・)猫のマスキングテープ。
 何に使おっかな~♪

こちら、顔はコワイけど、気は優しいおさるさん。
よかったら、こちらのバナーを「ぽちッ」してくださいませ。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

拍手[6回]

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

フリーエリア

最新コメント

[10/13 まーたん]
[10/13 まーたん]
[10/13 まーたん]
[11/25 黒柳]
[11/17 ごゆ]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
㈲今泉紙店
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R

カウンター

アクセス解析

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- 紙々everyday  -今泉紙店 日々の記録- --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]