紙々everyday -今泉紙店 日々の記録-
今泉紙店のスタッフによる新製品紹介、日々のつぶやき 毎日更新中!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんばんは~、おなかぐぅ~、ぐぅ~、ぶん・ぐぅ~じゃ!
今日まず第一の話題はエクレアかと思って食いついたら
みそ串かつだったんじゃ
ぶん・ぐぅ~びっくり!してまったんだに。
まぁ、ぶん・ぐぅ~、みそ串かつ大好物だで
いいんだけどね
みそも甘辛でごはんにとってもあうし
味噌煮込みうどん、味噌カツ、味噌おでんは
最強トリオなんじゃ
でも、パッと見エクレアに似とることない?
その次に甘いものをと思ってかじってみたらまたまた、びっくり!
ドーナツじゃなくてメンディングテープだったんじゃ
結構前から発売されてて人気商品なんじゃが
わしは食べれるドーナツも大好きじゃから、ちょっとがっかりじゃ
Scotch メンディングテープ
なかなかうまそうじゃ
・・・・もし良かったらぶちぶち押してください
にほんブログ村
今日まず第一の話題はエクレアかと思って食いついたら
みそ串かつだったんじゃ
ぶん・ぐぅ~びっくり!してまったんだに。
まぁ、ぶん・ぐぅ~、みそ串かつ大好物だで
いいんだけどね
みそも甘辛でごはんにとってもあうし
味噌煮込みうどん、味噌カツ、味噌おでんは
最強トリオなんじゃ
でも、パッと見エクレアに似とることない?
その次に甘いものをと思ってかじってみたらまたまた、びっくり!
ドーナツじゃなくてメンディングテープだったんじゃ
結構前から発売されてて人気商品なんじゃが
わしは食べれるドーナツも大好きじゃから、ちょっとがっかりじゃ
Scotch メンディングテープ
なかなかうまそうじゃ
・・・・もし良かったらぶちぶち押してください
にほんブログ村
PR
こんにちは~、ぶん・ぐぅ~じゃ
今日は先ほどまりりんのギャグがすべったおそれがあるので
わしがお口直しの意味をこめてはさみを紹介じゃ
3M Scotch チタンコート&プレミアム
特にチタンコートのほうは2010年日本文具大賞
デザイン部門優秀賞の逸品なんじゃ
高硬度チタンのおかげでシャープな切れ味が
持続するんじゃ
上質紙なら10万回切断できるんじゃよ
最近、肌寒い日もあるのではさみも鼻をたらして
はっ さみ~ と言っておるようじゃな
にほんブログ村
今日は先ほどまりりんのギャグがすべったおそれがあるので
わしがお口直しの意味をこめてはさみを紹介じゃ
3M Scotch チタンコート&プレミアム
特にチタンコートのほうは2010年日本文具大賞
デザイン部門優秀賞の逸品なんじゃ
高硬度チタンのおかげでシャープな切れ味が
持続するんじゃ
上質紙なら10万回切断できるんじゃよ
最近、肌寒い日もあるのではさみも鼻をたらして
はっ さみ~ と言っておるようじゃな
にほんブログ村
題名についてはひこにゃん、怒らないでください。
がんばって考え付いた題名です。
さて、今日は少し前に入ってきたのに紹介し忘れていた女性らしい便箋と封筒をご紹介します。
最近は夜になると肌寒い毎日が続いています。
そんな季節にピッタリの封筒と便箋。
季節になると出てくるセットなんですが…大人らしくきれいな便箋です。
デザインフィル社製品 midori 和紙便箋&封筒
今回のきれいな柄は
秋らしく赤と黄色が散らばっている、もみじ柄。
紫が大人らしさを引き出し、きれいな白い花が映えているひめこぶし柄。
白いふわふわした花穂が雪みたいでかわいらしいねこやなぎ柄。
...黒柳柄じゃないですよ(笑
さて、私がいつも楽しみにしているのはこの中なんですが...
今回もきれいなデザインとなっています。
今回もまたきれいに表と裏でのデザインが。
以前まーたんとも話しておりましたが、きれいすぎてどこに書けばいいのかわからないですよね~。
便箋なので書きたいところなんですが、眺めているだけでも風流を感じるところがこの便箋の素敵なところですよね。
レターセットなどを集めるのが好きな方も、この便箋のシリーズは集める価値ありだと思います。
久しぶりに出した手紙なんかでこれを使えば、相手の方も喜んでくださるような気がします。
なんとなく…これを見ていると誰かに手紙を出したくなってくるネコヤナギではなく、黒柳でした~。
特に万年筆で書きたくなりますよね。
にほんブログ村
なんとなく共感された方はぜひクリックしてください。
がんばって考え付いた題名です。
さて、今日は少し前に入ってきたのに紹介し忘れていた女性らしい便箋と封筒をご紹介します。
最近は夜になると肌寒い毎日が続いています。
そんな季節にピッタリの封筒と便箋。
季節になると出てくるセットなんですが…大人らしくきれいな便箋です。
デザインフィル社製品 midori 和紙便箋&封筒
今回のきれいな柄は
秋らしく赤と黄色が散らばっている、もみじ柄。
紫が大人らしさを引き出し、きれいな白い花が映えているひめこぶし柄。
白いふわふわした花穂が雪みたいでかわいらしいねこやなぎ柄。
...黒柳柄じゃないですよ(笑
さて、私がいつも楽しみにしているのはこの中なんですが...
今回もきれいなデザインとなっています。
今回もまたきれいに表と裏でのデザインが。
以前まーたんとも話しておりましたが、きれいすぎてどこに書けばいいのかわからないですよね~。
便箋なので書きたいところなんですが、眺めているだけでも風流を感じるところがこの便箋の素敵なところですよね。
レターセットなどを集めるのが好きな方も、この便箋のシリーズは集める価値ありだと思います。
久しぶりに出した手紙なんかでこれを使えば、相手の方も喜んでくださるような気がします。
なんとなく…これを見ていると誰かに手紙を出したくなってくるネコヤナギではなく、黒柳でした~。
特に万年筆で書きたくなりますよね。
にほんブログ村
なんとなく共感された方はぜひクリックしてください。
こんばんは~、ぶん・ぐぅ~じゃあ
今日はトンボ鉛筆の消しゴム dust CATCH ダストキャッチ
を紹介しようかのぉ
こいつは吸着力ピカ一のタックポリマーを配合しとるもんで
消しくずを本体が逃さずキャッチしてくれるんじゃ
そうじゃ、こんな感じかのぉ
ダストキャッチ・・・・出すとキャッチってなぐらい消しくずを
出すとキャッチしてくれるんじゃなぁ
えっ、出すとじゃなくてダストじゃと
まぁ、解釈は人それぞれじゃからのぉ
まぁ、これがホントの商品じゃな
あと、前のブログでまりりんが紹介したクリッピーというハサミ
じゃが、けし之助がネクタイを新調したのでちょうどいいタイピン
として使うみたいじゃ
今泉紙店の社長じゃなくてけし之助が
勝手にタイピンとして使っとるんじゃ
にほんブログ村
今日はトンボ鉛筆の消しゴム dust CATCH ダストキャッチ
を紹介しようかのぉ
こいつは吸着力ピカ一のタックポリマーを配合しとるもんで
消しくずを本体が逃さずキャッチしてくれるんじゃ
そうじゃ、こんな感じかのぉ
ダストキャッチ・・・・出すとキャッチってなぐらい消しくずを
出すとキャッチしてくれるんじゃなぁ
えっ、出すとじゃなくてダストじゃと
まぁ、解釈は人それぞれじゃからのぉ
まぁ、これがホントの商品じゃな
あと、前のブログでまりりんが紹介したクリッピーというハサミ
じゃが、けし之助がネクタイを新調したのでちょうどいいタイピン
として使うみたいじゃ
今泉紙店の社長じゃなくてけし之助が
勝手にタイピンとして使っとるんじゃ
にほんブログ村
今日ご紹介するのは、本日入荷しました新商品です。
えっと、タイピン...じゃなく、クリップ付きケースに入れてポケットに収納しやすくできているハサミです。
コクヨ社製品 クリッピー
割と小さ目で、ポケットにすっぽり入るようなサイズです。
ポケットに入れたときに、普通のハサミだと刃がむき出しのものなんかもあります。
安全ですし、小さくてコンパクトで使いやすいです。
看護士さんが持っていたりすると、いろんな場面で便利かもしれませんね。
クリップ自体は大きめでしっかりしているので、取れる心配もありません。
意外とデザインもかわいかったり。
左が表で右が裏側から撮った写真です。
見てわかるようにやはりクリップはハサミに対して少し大きめですよね。
やわらかい素材を使ったグリップのリング部分。
今回は色をピンクのにしましたが、他にも濃い茶色と濃い青色があります。
ピンクはかわいいですし、青と茶色はかっこいいです。
個人的にはピンクがかわいくて、持ち歩くならこの色かな~とか勝手に思っております。
ちなみにこのハサミ刃の部分がノリがくっつきにくいグルーレス刃になっておりますので、梱包された荷物のガムテープをはがすのにいいやもしれません。
しかもオールステンレスなので切れ味も抜群ですね。
試に切ってみましたがサクサク切れます!
そして、これは我社の社長からの提案なのですが…
「タイピンにもなるね!」
と言うことで、社長様にやっていただきました。
...これは、ちょっと、センスは、よくないやも。
みなさん、クリッピーの正しい使い方はこういうことではありませんよ。
かっこよく見えるとかって、絶対に真似しないでください。
(おそらく誰もしないかと思われますが。)
きと、こんなことするのはうちの社長様だけかと思います。
コクヨ様、関係者の皆様方、本当にすみませんでした。
不快に思われた方、いらっしゃると思います。深くお詫び申し上げます。
まぁ、そんな面白おかしな?社長と真面目な従業員で日々頑張っております!
どうぞこれからも今泉紙店をお願いいたします。
にほんブログ村
...木下くん怖くてすみません。
えっと、タイピン...じゃなく、クリップ付きケースに入れてポケットに収納しやすくできているハサミです。
コクヨ社製品 クリッピー
割と小さ目で、ポケットにすっぽり入るようなサイズです。
ポケットに入れたときに、普通のハサミだと刃がむき出しのものなんかもあります。
安全ですし、小さくてコンパクトで使いやすいです。
看護士さんが持っていたりすると、いろんな場面で便利かもしれませんね。
クリップ自体は大きめでしっかりしているので、取れる心配もありません。
意外とデザインもかわいかったり。
左が表で右が裏側から撮った写真です。
見てわかるようにやはりクリップはハサミに対して少し大きめですよね。
やわらかい素材を使ったグリップのリング部分。
今回は色をピンクのにしましたが、他にも濃い茶色と濃い青色があります。
ピンクはかわいいですし、青と茶色はかっこいいです。
個人的にはピンクがかわいくて、持ち歩くならこの色かな~とか勝手に思っております。
ちなみにこのハサミ刃の部分がノリがくっつきにくいグルーレス刃になっておりますので、梱包された荷物のガムテープをはがすのにいいやもしれません。
しかもオールステンレスなので切れ味も抜群ですね。
試に切ってみましたがサクサク切れます!
そして、これは我社の社長からの提案なのですが…
「タイピンにもなるね!」
と言うことで、社長様にやっていただきました。
...これは、ちょっと、センスは、よくないやも。
みなさん、クリッピーの正しい使い方はこういうことではありませんよ。
かっこよく見えるとかって、絶対に真似しないでください。
(おそらく誰もしないかと思われますが。)
きと、こんなことするのはうちの社長様だけかと思います。
コクヨ様、関係者の皆様方、本当にすみませんでした。
不快に思われた方、いらっしゃると思います。深くお詫び申し上げます。
まぁ、そんな面白おかしな?社長と真面目な従業員で日々頑張っております!
どうぞこれからも今泉紙店をお願いいたします。
にほんブログ村
...木下くん怖くてすみません。