紙々everyday -今泉紙店 日々の記録-
今泉紙店のスタッフによる新製品紹介、日々のつぶやき 毎日更新中!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日ご紹介する商品は、いらなくなった包装紙やチラシがたくさん。
わざわざ折り紙を買うのももったいない、だけど包装紙とかじゃ紙が大きすぎる。
そんなお困りのあなたに...
シャチハタ社製品 おりがみ工場
折り込みチラシからでも、包装紙からでも、新聞紙などから
15×15㎝以下の大きさのおりがみが作れる、という優れもの。
小さいお子様がいらっしゃるお母さん方、保育士の方、おりがみを折るのがお好きな方。
そんなお客様にお勧めです。
おりがみの作り方は簡単。
ご自宅にあるおりがみより大きかったり、形が正方形でない包装紙やチラシ。
写真のは正方形に近いですが、プレゼントを包装する際に切り取った部分です。
(ちなみに包装紙は マルアイ社製品 Q-50B です。)
あきらかに普通のおりがみより大きい。
柄はかわいくて子供が喜びそうなのに...
そんなときにこのおりがみ工場が大変便利。
![8d82916c.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/13b4e2b39c9774aecee6d1573a03d9b3/1308134693?w=150&h=112)
まずはプラスチックの部分を持ち上げ、包装紙を挟みます。
できれば端っこの紙がガタガタになってない部分を奥に入れたほうが
完成したおりがみがきれいになります。
続いて、本体の端のほうを指で押さえ、紙を切っていきます。
![7462ae85.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/13b4e2b39c9774aecee6d1573a03d9b3/1308134712?w=150&h=112)
そうすると...
このように、15×15cmの大きさのかわいいがらのおりがみになりました~♪
個人的にこの包装紙の柄が好きなので、これで何か作ったらかわいいだろうなぁ、と。
まぁ指先がまったくと言っていいほど器用じゃない黒柳は上手く折れないのですが。
もし小さいのを作りたければ、ちいさいおりがみと書かれた枠に合わせて切ると
小さいかわいいおりがみができます。
いろんな柄の紙でやってみるともっとかわいくて、新聞紙なんかはおしゃれにも見えるやもです。
ごみになってしまう紙も、こうして活用していくとお得に感じますね。
おりがみを買わなくてもできるので、お手軽に遊べます。
本体に刃もないのでお子様が使っても安心ですし、軽い力で紙を切れるので、ご年配の方でもおりがみが趣味だったりお好きな方には優しい商品です。
ちなみに色はピンクとブルーがあります。
おりがみが好きな方、ぜひ使ってみてはいかかですか。
当店でも今月から販売しておりますので、ぜひ店頭にいらして切るときの気持ちよさをお試しください♪
わざわざ折り紙を買うのももったいない、だけど包装紙とかじゃ紙が大きすぎる。
そんなお困りのあなたに...
シャチハタ社製品 おりがみ工場
15×15㎝以下の大きさのおりがみが作れる、という優れもの。
小さいお子様がいらっしゃるお母さん方、保育士の方、おりがみを折るのがお好きな方。
そんなお客様にお勧めです。
おりがみの作り方は簡単。
写真のは正方形に近いですが、プレゼントを包装する際に切り取った部分です。
(ちなみに包装紙は マルアイ社製品 Q-50B です。)
あきらかに普通のおりがみより大きい。
柄はかわいくて子供が喜びそうなのに...
そんなときにこのおりがみ工場が大変便利。
まずはプラスチックの部分を持ち上げ、包装紙を挟みます。
できれば端っこの紙がガタガタになってない部分を奥に入れたほうが
完成したおりがみがきれいになります。
続いて、本体の端のほうを指で押さえ、紙を切っていきます。
そうすると...
個人的にこの包装紙の柄が好きなので、これで何か作ったらかわいいだろうなぁ、と。
まぁ指先がまったくと言っていいほど器用じゃない黒柳は上手く折れないのですが。
小さいかわいいおりがみができます。
いろんな柄の紙でやってみるともっとかわいくて、新聞紙なんかはおしゃれにも見えるやもです。
ごみになってしまう紙も、こうして活用していくとお得に感じますね。
おりがみを買わなくてもできるので、お手軽に遊べます。
本体に刃もないのでお子様が使っても安心ですし、軽い力で紙を切れるので、ご年配の方でもおりがみが趣味だったりお好きな方には優しい商品です。
ちなみに色はピンクとブルーがあります。
おりがみが好きな方、ぜひ使ってみてはいかかですか。
当店でも今月から販売しておりますので、ぜひ店頭にいらして切るときの気持ちよさをお試しください♪
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL: