紙々everyday -今泉紙店 日々の記録-
今泉紙店のスタッフによる新製品紹介、日々のつぶやき 毎日更新中!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
最近実際にあった怖い話をお話しします。
土曜日のことです。
私は当番だったため出勤していたのですが、仕事を終え帰路につきました。
車でいつもの道を走っている途中に、何か嫌な気配がしました。
ミラーなどで確かめても特に何があるわけでもなく、、、
怖いことが大嫌いな私はアクセルをより深く踏み、早々と帰りました。
家に帰ってからは特に何もなく、いつもの家族との他愛のない話に花を咲かせ、気持ちよく眠りについたのです。
次の日の朝、何気なく携帯でいつも見るブログを開いてみると...
違うのです。いつもと。何がって、人が。
「まこにぃ」でも「まーたん」でも、「きんこ」でも「ひこにゃん」でも...
もちろん私でもないのです。更新してないので。
文具帝王 ぶん・ぐぅ~
とかいうふざけた 基、見知らぬ方が更新しているのです。
へ...?
いやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいや。
誰ですかこれ?
もしかして私の知らない誰かがもうすでに我社にいたんですか!?
いやいや、恐ろしすぎて私は背筋が一気に寒くなりました。
というお話です。
どうでしたか?みなさん怖い話でゾッとしていただけたでしょうか。
怖いですよね。見ず知らずの人間(?)が会社にいたなんて思うと。
ほら、みなさんの事務所の開いたデスクにも知らぬ間に誰かがいるかもしれませんよ?
さて、今日は金曜日と同じく店頭リフォームに肖りBeforの写真をどんどこ載せていこうと思います。
1枚目の写真が店内に入ってすぐ右手にある、おりがみ・和紙コーナーです。
マスキングテープもここにあります。
かわいい柄の和紙やらおりがみやらは意外と(?)取り揃えております。
なんと言ったって紙店ですからね...
自慢ではないですが、私は紙に対しての知識は浅いです!(
ですがこれからたくさん学んでいければなぁ。と思っております。
なにせ私は和紙が大好きなので///
何とも言えないあの和紙独自の香りが好きだったりします。
その次の写真は入って左手の暑さ対策グッズと祝儀用品です。
金封は種類を多めに揃えております。
かわいらしいものから、大人っぽく落ち着いたものまで。
多くの年齢やお祝い事に対応できるように。
そして続いては店内前半分の中央にあります平台です。
真正面には今はレターセットが。
夏の暑さを吹き飛ばしそうな、涼しげな演出を少し加えています。
レターセットの左後ろにはリラックマコーナーが。
右後ろには次の写真のような猫グッズコーナーが展開されています。
真後ろにおすすめの筆記具たち。
今後この真ん中部分には体験型文具店の基盤ともいえる例のアレ★をここに配置する予定です。
「例のアレ★」が気になる方がいらっしゃいましたら、17日からのリニューアルオープン以降に当店へ来店ください♪
ブログにもこの「例のアレ★」だけは載せないようにいたします(*`艸´)ウッシッシ
今までにないちょっとした試みで少し緊張ですが...
お客様に十分喜んでいただける店頭をつくりあげていきます。
ぜひともご来店して見に来てください!
たくさんのお客様にたくさんのおもしろくて便利な文房具を届けられるようなお店になれるよう、精一杯努力いたします。
今後とも今泉紙店をよろしくお願いいたしますm(__)m
土曜日のことです。
私は当番だったため出勤していたのですが、仕事を終え帰路につきました。
車でいつもの道を走っている途中に、何か嫌な気配がしました。
ミラーなどで確かめても特に何があるわけでもなく、、、
怖いことが大嫌いな私はアクセルをより深く踏み、早々と帰りました。
家に帰ってからは特に何もなく、いつもの家族との他愛のない話に花を咲かせ、気持ちよく眠りについたのです。
次の日の朝、何気なく携帯でいつも見るブログを開いてみると...
違うのです。いつもと。何がって、人が。
「まこにぃ」でも「まーたん」でも、「きんこ」でも「ひこにゃん」でも...
もちろん私でもないのです。更新してないので。
文具帝王 ぶん・ぐぅ~
とかいう
へ...?
いやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいや。
誰ですかこれ?
もしかして私の知らない誰かがもうすでに我社にいたんですか!?
いやいや、恐ろしすぎて私は背筋が一気に寒くなりました。
というお話です。
どうでしたか?みなさん怖い話でゾッとしていただけたでしょうか。
怖いですよね。見ず知らずの人間(?)が会社にいたなんて思うと。
ほら、みなさんの事務所の開いたデスクにも知らぬ間に誰かがいるかもしれませんよ?
さて、今日は金曜日と同じく店頭リフォームに肖りBeforの写真をどんどこ載せていこうと思います。
1枚目の写真が店内に入ってすぐ右手にある、おりがみ・和紙コーナーです。
マスキングテープもここにあります。
かわいい柄の和紙やらおりがみやらは意外と(?)取り揃えております。
なんと言ったって紙店ですからね...
自慢ではないですが、私は紙に対しての知識は浅いです!(
ですがこれからたくさん学んでいければなぁ。と思っております。
なにせ私は和紙が大好きなので///
何とも言えないあの和紙独自の香りが好きだったりします。
その次の写真は入って左手の暑さ対策グッズと祝儀用品です。
金封は種類を多めに揃えております。
かわいらしいものから、大人っぽく落ち着いたものまで。
多くの年齢やお祝い事に対応できるように。
そして続いては店内前半分の中央にあります平台です。
真正面には今はレターセットが。
夏の暑さを吹き飛ばしそうな、涼しげな演出を少し加えています。
レターセットの左後ろにはリラックマコーナーが。
右後ろには次の写真のような猫グッズコーナーが展開されています。
真後ろにおすすめの筆記具たち。
今後この真ん中部分には体験型文具店の基盤ともいえる例のアレ★をここに配置する予定です。
「例のアレ★」が気になる方がいらっしゃいましたら、17日からのリニューアルオープン以降に当店へ来店ください♪
ブログにもこの「例のアレ★」だけは載せないようにいたします(*`艸´)ウッシッシ
今までにないちょっとした試みで少し緊張ですが...
お客様に十分喜んでいただける店頭をつくりあげていきます。
ぜひともご来店して見に来てください!
たくさんのお客様にたくさんのおもしろくて便利な文房具を届けられるようなお店になれるよう、精一杯努力いたします。
今後とも今泉紙店をよろしくお願いいたしますm(__)m
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL: